今年最後のワインもピュリニー・モンラッシェ・レ・ドモワゼル!

昨年末を思い出してこのワインを選びました

WINE:

  • ビンテージ:2008
  • 生産者:ドメーヌ・フィリップ・コラン
  • 産地:ブルゴーニュ・ピュリニー・モンラッシェ
  • 銘柄:ピュリニー・モンラッシェ・レ・ドモワゼル(プルミエ・クリュ)

日時

  • 2016年12月30日(19時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

ピュリニー・モンラッシェって自宅でほとんど飲んでいないということが、過去の記録を見て気づきました。遡ると3年前にルフレーヴのピュセルを飲んで以来です。

ふりかえると、昨年末にギィ・アミオのレ・ドモワゼルを飲ませていただきました。その前日に自分で選んだのはエゴン・ミュラーでした。

今年はドイツワインをたくさん飲んで新たな発見もありインターネットを通じて交流をさせていただいたりして今年一番の思い出になりました。ドイツワインがマイブームで復活してきたことによりワインがより身近に感じることができました。白ワインばかりのんでいたなと思いつつも、シャンパーニュも美味しかったです。赤ワインでは年始に飲んだユベール・リニエのシャンボール・レ・シャビオが飛び抜けて美味しくて、どの側面をとってもいい年だった気がします。

今年は特に、子ども年のワインをたくさんあけました。やんちゃで陽気な笑顔を見て過ごしながらポンポンとあけていくのはいいものです。ヴィンテージの意識をしないで飲んできたこれまでよりも、一つ一つが印象深く思い出になります。

長々と今年のことを書きましたが、このワインについても少し書きたいと思います。
びっくりしたのが、大丈夫か?と思うくらいの黄金色。2008年ってこんなに熟成が進んでいるのか...

ピュリニーらしいというか、畑の特徴なのか、先日飲んだバシュレ・モノと違い、しみじみと慈悲溢れる優しさを感じます。わかりやすい直線的な旨味ではなく、後から広がりがくるタイプなので、わかりやすいようで、わかりにくいワインでした。

個人的には先日飲んだバシュレ・モノの方が直感的に美味しく感じたのですが、こちらの方が品があります。期待度が畑の名前であがってしまうだけに、期待値を超えていなくて実は残念でした...

もう一本あるので、忘れた頃にまた飲みたいです。

では、良いお年をお迎え下さい。

3年ぶりにリュシー・エ・オーギュスト・リニエ のモレ・サンドニ・レ・シャフォを飲んだ

苦手な感じでタンニンが突出していました

WINE

  • ビンテージ:2004
  • 生産者:リュシー・エ・オーギュスト・リニエ
  • 産地:モレ・サンドニ
  • 畑:レ・シャフォ(プルミエ・クリュ)

日時

  • 2016年12月16日(18時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

3年前に飲んだ時は好印象だったけど、今回はドライでアシッド。
ユベール・リニエのシャンボールが好きなタイプなのですが、真逆な印象です。

たぶん、後何年待っていたとしても苦手タイプというのはかわりなさそう。

バシュレ・モノがど真ん中すぎてやばい

今年飲んだトップ3に入ります

WINE:

  • ビンテージ:2011
  • 生産者:ドメーヌ・バシュレ・モノ
  • 銘柄:マランジュ・プルミエ・クリュ・ラ・フシェール・ブラン

日時

  • 2016年12月14日(19時頃)
  • 月齢 :-・ -(-)
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

2年前にこのワインを試飲後まとめ買いし、さらにACブルゴーニュ追加購入しお試しで1本あけました。その時は好印象で人気でそうだなぁと。

世間一般として受けは競争率が高くなるだけなので避けてほしいくらいで、この生産者の作り方が私の好みすぎます。今は日本に入ってきた直後に試飲した時よりかなり美味しくなってきていて、スキがない感じです。ACブルゴーニュで感じられた緩さは見られません。オイリーでゴマや燻した香りなどがあり、余韻も適度にあって非常に美味しいです。

買い増したいくらい。

ジビエのクリームソース煮と合わせたら絶妙にあって至福の時が過ごせました。

アルローのロンスヴィ2013みたび

今日はブルゴーニュワインを飲まずには居ても立っても居られなかったので

WINE

  • ビンテージ:2013
  • 生産者:ドメーヌ・アルロー
  • 畑:ロンスヴィ
  • 産地:ACブルゴーニュ

日時

  • 2016年12月11日(20時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

前回はもうちょっと置いておくと言いながら、今日の自身のワインを整理してたらこれが目についてしまいました。

コルクに染みがあって気になりましたが、そこまで悪くはなさそう。
香りはいつ飲んでもいいのがアルロー。

最初の数杯はよかったが飲みすすめていくと渋味が強くでてきて個人的にだめだった・・・
キラリとしたものを見せそうなのに消えてしまうあたりが儚い。

セラーに山盛りのブルゴーニュワインがボトリングされたので、年末年始にかけて少しずつ開けていこう。

残してしまったダニエル・バローのマコン

前回と印象は同じでした。

WINE:

  • ビンテージ:2011
  • 生産者:ダニエル・バロー
  • 産地:マコン・シャトレ
  • 畑:ラ・ピエール・ポリー

日時

  • 2016年11月23日(19時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

シャケのクリームソース煮だったので合いそうなワインを選んでみたものの残念ながらワイン負けしてました。
フラットスポットを作ってしまったタイヤのように、微かにあるシャルドネのよさがぽっかり抜けてしまっています。アルコールの印象しかありません。

残念。

クロ・デ・ゲットとは大きな差がありました

香りがとてもよかったけどこれが古酒となってよくなるかは...

WINE:

  • ビンテージ:2011
  • 生産者:アンリ・ド・ヴィラモン
  • 産地:サヴィニー・レ・ボーヌ

日時

  • 2016年11月4日(19時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

村名サヴィニーはタスト・ヴァン2004を飲んだことがありました。購入額はタストヴァンと同程度で子供の年ということもあって、2年ほど前に買ったクロ・デ・ゲット2011と比較する意味数本買ってみました。

体調が良くなくてしばらくお酒を控えていて、ばっちり治ってからこのワインをあけたら、すごくいい香りで期待したけど、飲んでみると閉じているのか、ドライすぎてがっかりでした。2日目はさらにヘタってしまい、ダメダメ。

このワインも暫く待つリスト行きとなりました。

紫蘇のようなブルゴーニュ・ルージュ

ど真ん中のブルゴーニュワインが飲みたかったのでこれを

WINE:

日時

  • 2016年10月2日(19時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

古酒とは代わって今度はリリース直後のワイン。

いつもはマルサネ・キュベ・サンチュルバンというキュベを新リリースの時には買うのですが、「今飲んで美味しいのはこちら」とお店の方からお勧めいただき、あえてこちらにしました。

個人的にはブルゴーニュ・ルージュよりキュベ・サンチュルバンが好みだけど、テイスティングを重ねた結果の「お勧め」には勝るものはないので、素直に聞きます。

グラスに注ぐと色が紫でした。フレッシュでワインの温度がセラーくらいの時は沈黙していたけど3〜4度くらいあがったところで焦点があって、「美味しい!」と思えるくらいに。

やや、酸味が先行する感じでしたが、これはヴィンテージの特徴なのかな。2013ヴィンテージと対称のような感じ。美味しいからこのワインもあっという間に飲み干してしまったけど、果実味の甘味がノッテこないこの手のワインは1杯の満足度は高くないけど、総じてボトルで飲むと良かったなという印象になります。

2〜3ケースまとめ買いの人もいるらしいので、人気なワインになったんだなと感慨深いものがあります。