非マニア向けにワインクイズを100問を作った年間統計の意外な正解率

クイズ研という日本No1のクイズサイトでワインの問題を1年前に100問作ってみました。とても面白い統計結果がでたのでご紹介します。

100問のワインクイズをやってみたい方はこちらへ

前提

クイズ研というのは「OKWave」や「教えて!goo」の開発リーダだった方が運営・制作している面白いサイトで、10万問が掲載、1000万のクイズトライがされています。

単純にクイズに興味がある平均的な日本人(ワインマニアが中心ではない)人達がターゲットで、雑学のカテゴリとして私が作った問題が出題されています。80%が正解できるような問題を意識して作り、少しだけマニアックな問題も混ぜておきました。

景品も何もなく対象者の特性から、クイズの回答者はわざわざGoogleで調べて成果率を上げるなどの行為はほとんどしないと考えられるので、回答の信頼性の精度も高いと思います。

つまり、2010年の現時点で、日本の世間一般でのワインに対する認識はどのような結果だったのかということがわかります。では、その一部をご紹介します。ワイン販売をされている方やレストランの方も参考になるのではないでしょうか?

消費者は「意外に知っていて」「意外に知らなかった事」もありました。

問題はランダムに出題されるので問題番号は紹介しやすいようにつけただけで、実際は番号順序はありません。

問題1

http://gyazo.com/11856c46b90e57b43808ef1f0854b517.png

  • 問 題:リファーコンテナは何をする為のサービスか
  • 回答数:318人
  • 正解率:46.2%

半数の人がリファーコンテナ知らない。ビンに目立つようにシール貼っても意図が伝わらないんですね。ちなみにリファーコンテナは輸送中にワインが劣化しない対策手法です。*110年以上前から存在していますが、まだまだ認知不足です。

問題2

http://gyazo.com/41f91b62f26d1493ca90382581cded58.png

  • 問 題:ボルドーワインがはずれ年(超不作)であった年はどれか
  • 回答数:398人
  • 正解率:30.2%

http://gyazo.com/c61e6443c109ea0ae67cb0345753cb62.png

  • 問 題:ボルドーワインが当たり年(超豊作)であった年はどれか
  • 回答数:402人
  • 正解率:37.3%

クイズの意図>普段からビンテージ*2って気にしてたり覚えている?

実際の認知>「知らない。」自分の生まれ年くらいは知っている人もいるかもしれませんね。

両方とも正解率低いです。実際はネットで買う前にGoogleで調べるんでしょう。きっと。お店に買いに行く時も気にしない人は多そう。

問題3

http://gyazo.com/b303c9e7addeca14287741277310df20.png

  • 問 題:一般的にどんなワインでも長期熟成さればおいしくなる
  • 回答数:297人
  • 正解率:81.8%

クイズの意図>まだ「ワインは古ければ美味しくなって価値があがるよね」と世間一般は思っている?

実際の声(想像)>「No. 知っていますよそれくらい。安いワインやボジョレーヌーボーは早く飲んだ方がいいこともね。」

80%を超える正解率にはびっくり。

関連問題としてこんなのも作りました

http://gyazo.com/b0487db940922778e73a29bb5b01379d.png

  • 問 題:一般的にシャトー・マルゴーは飲み頃になるまでに熟成が10年以上必要である
  • 回答数:325人
  • 正解率:81.2%

「だから、シャトー・マルゴーっていう高級ワインは何十年も寝かした方がいいんでしょ。そういうワインだから早飲みするより熟成したワインを買わないといけないくらいの知識はあるよ。」

という意思のあらわれ。

でも、これはあくまで一般的にという問題。ワイン愛好家向けに一般的にをはずして「シャトー・マルゴーは飲み頃になるまでに熟成が10年以上必要である」というクイズだったら、どうでしょうか?

「いやー最近のボルドーは作りが変わってね早飲みできるんだよ。だから熟成能力は未知数。ラフィットやシュバルブランもつくりがガラッと変わったしねー。」と深読みし、小1分ほど引っかけ問題?と悩むでしょうw

きっと「○でも×でもなく飲みたい時が飲み頃ですw」というクイズにならない回答になるんでしょうね。

問題4

http://gyazo.com/611030bc0cfba62c127647d67f603888.png

  • 問 題:ワインのグラスを回すのは空気とワインをなじませて酸化させる為である
  • 回答数:322人
  • 正解率:81.7%

ワインは時間やグラスの中で変化していく飲み物だっていうことは、もうほとんどの人が知っているんです!!ブームになってから耳にたこができるくらい聞きましたからね。

問題5

http://gyazo.com/5e86c901c2851e33684f36084ba1930c.png

  • 問 題:ワインと相撲が好きだった元フランス大統領は誰か
  • 回答数:315人
  • 正解率:47.6%

クイズの意図>ワインにまつわるこぼれ話

一般的な心理>そんなことにあまり興味ない。聞いてもすぐ忘れちゃうし。*3

そんなもんですよねw

まとめ

ワインクイズは作る時も答えてもらうのも楽しかったです。クイズというものを研究しつくたサイトの工夫がさすがだなと。もう「ワイン通」とか「素人」などという知識偏見的な表現はやめにしませんか?それよりも日本のワイン文化がどんな風に育って来ているか、どのようなの付き合い方や距離なのかという所が重要なんじゃないかなと今日この頃思っていて、この100問の統計結果を見て改めてそう思いました。

  • 文化重要
  • 時代は動いている
  • 気軽に楽しむ心

このエントリーを見てくださった方一度クイズをやってみてください。きっと面白いと思います。私が作ったワインだけじゃなくて他の問題もいっぱいありますよ!紹介した問題以外で知りたい正解率があればコメント欄で質問してください。 :-)

100問のワインクイズをやってみたい方はこちらへ

Enjoy.

10/19日追記

クイズ研の方のTwitterでこのエントリーをご紹介頂きました。
ありがとうございます!

http://gyazo.com/99e09c20af728c44dd8419e83d8a1977.png
http://gyazo.com/b37a4ab428f4fa0a0d9be45882e74282.png

*1:正解はクイズをしてみよう

*2:ヴィンテージとはなんのことか?って問題もあります

*3:私はわりと好きな方ですが