パス・トゥ・グラン3連続祭りを締めくくるティエリー・モルテ

最後のワインはちょっとコケぎみでした

WINE

  • ビンテージ:2011
  • 生産者:ドメーヌ・ティエリー・モルテ
  • 産地:ブルゴーニュ広域
  • 銘柄:パス・トゥ・グラン

日時

  • 2016年4月24日(19時頃)
  • 月齢 -・-・-
  • 栓抜時:潮位(-)方向(-)
  • 当日潮位:満潮(-)干潮(-)

NOTE:

先日飲んだのはアラン・ユドロ・ノエラのパス・トゥ・グラン2011、そして、もう一つ前が、ジャイエ・ジルのパス・トゥ・グラン2002でした。

感覚を忘れないうちにあけてはみたものの、お店コメントから聞く前評判とは違いティエリー・モルテは無味乾燥的なワインでした。
あけた瞬間に還元臭的なモワッとした香りがして、その後はブルゴーニュの赤ワインからイメージする一般的な香りになったのですが、少し嫌な予感がしました。

飲んでみると、ユドロ・ノエラと比べてしまうからか野暮ったさが目立ち暗いワインで、果実味が乏しく感じます。口に含んで味覚を使って感じ取ろうとしても、やや粗目のタンニンを最後に余韻も拡がりなく寸断されてしまいます。

こちらから探しに行っても何も見つからなく、やっぱりひと言でいうと無味乾燥という言葉が似合っています。渋めなのに薄いワインでストラクチャが定まっていなく、旨味自体が足りなさすぎて、残念ながら普段飲みのブルゴーニュ赤ワインとして満足できませんでした。

個人的に苦手なタイプの典型なだけかもしれませんが、前者2つの生産者のパス・トゥ・グランには及ばず...

あっ、でも、一つだけ面白い事がありました。コルクが合成コルクだったのですが、上下それぞれ5mmくらいでサンドイッチな感じで普通のコルクで挟まっている見た事ないタイプだったのです。これだと合成コルクがワインに与える影響を最小限にできそうですが、逆に生産コストがあがらないのかなぁ?といらぬ心配をしてみたり・・・(笑)

最後の1本を飲んで、パス・トゥ・グラン祭りも終える事ができるので、次は飲みたいワインを飲もうっと!!