あえて今書くワイン屋さんを潰したボルドーワインの出来事

今日飲んだBBRのボルドーワインです。このワインのシリーズがあるワイン屋さんの信用を地の果てに落としました。

WINE:

  • ビンテージ:1998
  • 生産者:BBR(ベリー・ブラザーズ・ラッド)
  • 産地:ボルドー・サンジュリアン

日時

  • 2009年12月31日(20時頃)
  • 月齢 14.9・大潮・満月
  • 栓抜時:潮位(6)方向(マイナス)
  • 当日潮位:満潮(191)干潮(6)

NOTE:

満月で干潮の頃に飲んでいます。ビオディナミの月の法則的にはどんな意味をもつ時間帯なのでしょうか?
それはさておき、今年最後のワインです。

このワインは曰く付きで色々とややこしい話しがあります。
BBRはイギリスに古くからある酒商でボルドーに特に影響が強かったです。ボルドーでシャトー元詰めが行われるまでは「BBR」や「マーラ・ベッセ」といったネゴシアンの方が良いキュベを仕入れて、状態管理もワインの中身も良かったと言われています。

現在も双方の評価は高いと思います。

さて、このワインの話です。98のビンテージのリリース頃でしょうか。この頃はメルマガでどれだけ煽って購入促進をするかが楽天市場のワイン屋さんの腕の見せ所でした。今よりもワインの管理や信頼できる店というより、「XXのワインが安くで購入できる」「XX点を取ったワイン」という店が優勢でした。ちょうどリアルワインガイドが創刊された頃でしょうか。

この時期に、煽りが得意な店はインポータ資料にあったと思われる「レオヴィル・ポワフィレとレオヴィル・バルトンの畑で獲れた葡萄」というような文章をコピペして更に、加筆して「レオヴィル・ポワフィレとレオヴィル・バルトンの畑で獲れた葡萄で作られたグラン・ヴァンと同等のワイン」と言ったような煽りでした。

当時ボルドーは安く、シャトー・レオヴィル・ポワフィレ97は3,980で買えました。シャトー ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド97は5,980円で買えました。楽天市場の某店では今年の後半に97のラランドが5,980円で再度販売されていましたね。

そんな頃、3000円台で2〜4級のレオヴィル御三家のワインが飲めると言ったうたい文句です。
私はBBRが気になっていて、ちょうど義父がイギリスに出張にでかける予定を聞いていたので美味しかったら、ヒースロー空港で買ってきた貰おうと思って試しに買いました。(今はBBRはヒースロー空港から撤退しています)

煽りでどこまで嘘かどうかは、BBRのサイトを見ればわかります。


H. Cuvelier et Fils is a respected Bordeaux merchant with extensive holdings in some of the prime Médoc sites, including Léoville Poyferré.

Working with our buyers, Cuvelier are able to source prime fruit for the Berrys' Own Selection range.

引用と画面キャプチャにもあるとおり、確かにレオヴィル・ポワフィレの畑を含むと買いてありました。バルトンの記述はありませんでした。当時見た時も記述がなかった事を確認して購入した覚えがあります。それで納得したうえで買いました。

が、99年と00年のACマルゴーで事件は起きました。
これは推測でしかないのですが、インポーターがこの98のサンジュリアンがバカ売れしたので99のマルゴーで「ラベルはACマルゴーだか中身はパヴィヨン・ルージュ・マルゴー(マルゴーのセカンドワイン)」という資料をワイン屋さんに送ったと思われます。*1
ワイン屋さんもさらに何を血迷ったのか、「中身がシャトー・マルゴー」と煽って売ってしまったんです。

ACマルゴーがパヴィヨン・ルージュ・マルゴーに化けて更に、シャトー・マルゴー1級に化けてしまったんです。BBRのサイトにはパヴィヨン・ルージュの記載はいっさいありませんでした。もしかしたら、最初はパヴィヨン・ルージュ・マルゴーの葡萄も入っているかも知れないという話しだったのかもしれません。ただ、煽りメルマガ絶頂期の頃、他店でちょっと言葉を言い換えたら、バカ売れしている状況をみて、自分の店でもやりたくなったのでしょう。それがエスカレートして詐欺・返金という騒動にまでなりました。これが新聞に載らなかっただけで、楽天・ワイン業界を失墜させるほどのインパクトがあった事件です。この甘い誘惑にのってしまったワイン屋さんで結果的に潰れてしまったワイン屋さんもあります。当時は安くて良いワイン屋さんだと紹介している人もいたのに・・・

今となってはこのワインの輸入業者であるインポータはワインの輸入をやめてしまい、ハードリカーのみ取り扱っているようです。この話はあくまで私の憶測と体験談なので、事実と異なる面があるかもしれません。その点だけはご了承下さい。ただ、レアモノやこういった曰く付きのワインにリスクはつきものです。ルーミエやヴォギュエやルロワやDRCや5大シャトーやペトリュスはどれだけ偽物があるのでしょうか。少なくないと思います・・・
安心してワインを購入するには信頼できる店(人)から購入するしかないんですよね。

この出来事を境に、私は購入するワインの銘柄で選ぶのではなく、店舗とインポーターを更に厳選したのは言うまでもありません。当時既に1本飲んでいて、義父にヒースロー空港でおみやげとしてこのシリーズのBBRのワインを買ってきてもらうお願いもしませんでした。

BBRのACボルドーワインなどについて

WebArchiveのサイトできっちりログがとられています。参考までにどうぞ。
98年や99年頃のボルドーワインがリリースされた2002年のデータです。

12ポンドのワインがシャトー・ラトゥールやマルゴーやムートンやラフィットに化けるわけありませんよね。
BBRセレクションはピンキリで色々なラインがありますよ。古酒のBBRはすごいこともあるので、間違った認識だけはされないようにお願いします。

【サン・ジュリアン】
http://web.archive.org/web/20020922070303/www.bbr.com/GB/db/product/00052B?sort_order_F=R&ID=null
【サン・ジュリアンの葡萄提供ネゴシアンについて】
http://web.archive.org/web/20020926232305/www.bbr.com/GB/db/producer/1216?first_product_F=1&ID=null
ポイヤック
http://web.archive.org/web/20020923100842/www.bbr.com/GB/db/product/00038B?sort_order_F=R&ID=null
ポイヤックの葡萄提供ネゴシアンについて】
http://web.archive.org/web/20021025100406/www.bbr.com/GB/db/producer/1214?first_product_F=1&ID=null
【サン・テステフ】
http://web.archive.org/web/20020922070303/www.bbr.com/GB/db/product/00052B?sort_order_F=R&ID=null
【サン・テステフの葡萄提供ネゴシアンについて】
http://web.archive.org/web/20021025101211/www.bbr.com/GB/db/producer/420?first_product_F=1&ID=null
【マルゴー】
http://web.archive.org/web/20030220044550/www.bbr.com/GB/db/product/00022B?sort_order_F=R&ID=null
アルザス
http://web.archive.org/web/20020922071401/www.bbr.com/GB/db/product/00030B?sort_order_F=R&ID=null

ワインの感想

渋い。色はかなり濃い。かすかにエッジがレンガ色になっているがまだまだ飲み頃では無いことは確か。
10年経ってこれだと、あと10年はまたなきゃいけないなぁ。美味しいかどうかというと、おいしくはない。
瓶を1ヶ月間立てて澱を沈めただけあって液体に濁りはない。ピーマンや土のニュアンスがもっとあるのかなーと期待していたのですが、感じ取る事はできませんでした。デキャンタージュしてもだめだった。

香りも静か。全く溢れてこないし、神の雫ででてくるような女性や情景もまったく出てこないw

あと、重要なポイント。これがレオヴィル・バルトンやポワフィレに迫っているかどうかってことですかね。
うーん。最近ボルドーはあまり飲んでいないのでわからないのですが、以前に飲んだポワフィレ97に比べると迫っていないですね。
1年半前に飲んだシャトー・ラフォン・ロシェの方がインパクトあったかも。

ボルドーよりブルゴーニュの方が好みな舌になっちゃったので、ひさびさに美味しいボルドーあけようかな〜。

コルクとワインの色

【1998】

【光にかざしても先が見えない】

*1:複数のワイン屋で同じうたい文句が流れましたから